あたなは求人を選ぶ時にどこを判断基準にしますか?
求人を選ぶ基準とは
人によって当然ながら求人を見て仕事を探すときの判断基準というものは、人それぞれだと思います。もちろん仕事内容もそうですが、勤務地も大切な基準ですよね。他にも給与や社会保険などの待遇、働き方のスタイルなど求人広告などには様々な情報が記載されています。
多くの人は、さきほど言った求人情報を元に考える人なのではないでしょうか?しかし、全ての条件がよくて、実際に応募して働き始めてみると「思っていたものと違っていた、社風や会社のやり方が自分に合わなかった。」など、退社してしまう理由になってしまうことがあると思います。
企業理念に着目して清掃会社へ
はじめに求人を選ぶ基準として、いくつかあげさせて頂きましたが、いくら条件がよくても入ったあとから社風が合わなくて辞めてしまうという思いをしたくなかったので私は、先に会社のことをよく知ろうと求人情報から何かヒントになるものを探しました。
おおくの求人サイトでは、動画があるためその中でスタッフのコメントや雰囲気からその求人を出している会社がどんなものなのかが分かります。そこで私は企業理念に注目すればよいのではないかと気付きました。
企業理念にも気を付けながら求人を探したところ、1件の清掃会社を見つけました。ここは社会に貢献することを理念として掲げているので、普段する掃除とは違って非常にやりがいのあるものではないかと思い応募しました。